この記事では、一部で怪しいと言われているポイ活のメリットとデメリットをまとめるとともに、簡単にポイントが貯まるのかどうかをお伝えします。
今ポイ活がかなり注目されていますよね。
ポイントをお得に、しかも簡単に稼げることが伝えられています。
しかし、ポイ活ってなんだか実態がよくわからないし、簡単に稼げるので怪しいのでは、と思う方もいらっしゃいますよね。
そこでポイ活を経験した私から、ポイ活のメリットデメリットを解説していきます。
また、ポイ活ではポイントを簡単に稼げてしまうのですが、ポイ活を実際にやってみると分かってくるデメリットもあります。
今回はそのデメリットの部分を自身の経験からお伝えしていきますね。
もちろんポイ活自体はわたしもやっていて怪しくはないのは間違いありません。
きちんとデメリットを知りポイ活とうまく付き合っていきましょう!
ポイ活とは怪しいの?簡単にポイントは本当に貯まるのか

そもそもポイ活とは何?という人もいると思います。
ポイ活とは簡単に言ってしまえば「ポイントサイトを使ってお小遣い程度のお金を稼いでいくこと」。
そこで代表的なポイントサイトでの稼ぎ方を解説します。
- ポイントサイトの広告利用
- ネットショッピング
- ポイントサイトへの友達紹介
ポイ活のやり方:ポイントサイトの広告利用で貯める
ポイントサイトには広告が数多くありますよね。
その広告を利用して条件を達成すればポイントがもらえます。
広告の内容は簡単なものから面倒なものまで。
もらえるポイントも広告の内容に応じて変わってきます。
ポイントサイトを使ってポイ活する時のメインがこの広告案件。
ちなみにポイントサイトのポイントは様々な電子マネーや現金に変えられます。
ポイ活のやり方:ネットショッピングでポイントを貯める
実際のお店でも様々なところで買い物をするとポイントが貯まります。
ポイントサイトでもネットで買い物する時にポイントが付きますよ。
やり方はネットで買い物する時にポイントサイトの広告を経由して買うだけ。
ネットショップのポイントとは別にポイントがもらえます。
ポイ活のやり方:ポイントサイトへの友達紹介でポイントを貯める
ポイントサイトでは友達を紹介することでポイントを獲得。
まず紹介した人がポイントサイトに登録した時にポイントがもらえます。
次に紹介した人が獲得したポイントに応じて報酬のポイントがもらえます。
紹介した人が継続してポイントサイトを利用してくれれば、紹介者自身にもポイントが入り続ける仕組み。
ポイ活って怪しいけど大丈夫?
ポイ活が怪しいとおもわれてしまう点について私なりに解説します。
ポイ活が怪しいと思われている理由:ポイントサイトへの勧誘
ポイントサイトでは友達紹介でポイントがもらえる仕組みなのは説明しました。
という事は、紹介人数を増やしたいと思う人が多くいるという事になります。
- スマホひとつで誰でも簡単に稼げる!!
- 月〇万円稼げる!!
こういったポイントサイトへの勧誘が怪しいと思われる一つの原因になっています。
ポイントサイトは実際やってみるとコツコツとお得にポイントを獲得するものが多い。
簡単に〇万円稼げる!!というのも確かに不可能ではありません。
ただ、実際ずっと稼ぎ続けられるのは本当に一部の人だと思います。
ポイ活が怪しいと思われている理由:ポイント獲得の仕組みが分からない
ただ利用するだけでポイントがもらえるのは怪しいと感じる人も多いと思います。
ポイントサイトの仕組みとしてはシンプル。
- 広告主からポイントサイトに広告費が支払われる。
- ポイントサイトは広告費の中からユーザーにポイントを支払う。

ポイントサイト自体は、広告費で運営している企業ですので怪しいという事はありません。
昔からあるポイントサイトも多くあるので安心して利用できると思います。
ポイ活は怪しくない!メリットは?

まずは、私がポイ活を実際やってみて感じたメリットを紹介します。
私が感じたポイ活のメリットとしては
- ポイントサイトを経由するだけでポイントがもらえる事がある。
- お得なポイントの案件もあり、少しの手間で多くのポイントが得られることがある。
- コツコツとポイントを稼いでおくと、長い目でみると結構貯まる。
長く続けていると正直ポイント稼ぐのが面倒になるときも。
ですので無理せず自分のペースでポイ活した方が長続きすると思います。
コツコツ長く続けるのがポイ活を成功させる秘訣だと思いますよ。
ポイ活のデメリットとは?

実際にポイ活をやってみてデメリットに感じた事やイメージと違うと思った事を5つ挙げてみました。
- ポイント付与までに時間がかかる
- パソコン、スマホを見る時間が増える
- 副業として稼ぎ続けるのは難しい
- 個人情報の入力が不安
- ポイントを貯めるために買い物をし過ぎてしまう
ポイ活のデメリット:ポイント付与までに時間がかかる!
特に高ポイントの案件に多いのですが、
案件を達成してから実際のポイント付与までに時間がかかってしまう事が多い。
案件によって付与時期は違うのですが1~2カ月かかることが多いです。
実際にポイントが反映されるまでは不安だったり、待ち遠しかったりしますね。
ポイントが即時付与されるポイント案件もあることはあります。
しかし案件数は多くありませんしポイント額も少ない事も多い。
ですので、ポイ活を始めてすぐにポイントを大量に稼ぐことは難しいと言えます。
ポイ活のデメリット:パソコン、スマホを見る時間が増える
ポイ活を始めるとポイント案件をこなすのにパソコン、スマホを見る時間が増えます。
パソコンやスマホ閲覧していると時間が経つのが早いと感じますね。
ポイント貯めようとすると、
- 更新されるポイント案件のチェック
- ポイントサイトのキャンペーンなどの情報収集
- デイリーボーナスやミニゲームの消化
など、やることが結構多くなります。
スキマ時間でこなせればいいのですが、結構時間がかかってしまうのが事実。
わたしがよくあったのは情報収集をしなかった事でポイントを損してしまう事でした。
同じ案件でもポイントUPキャンペーンをやっている事があります。
それを見逃さないようにするために、情報収集の時間も確保する必要がある。
ポイ活のデメリット:副業として稼ぎ続けるのは難しい
ポイントサイトではポイントを大きく稼ぎ続けることは難しいです。
最初はキャンペーンがあったり、お得な案件も数多くあるのでポイントを稼ぎやすいんですよね。
しかしお得な案件も無限にあるわけではありません。
基本的には1つの案件で1回のポイント獲得になります。
ですのでポイントを稼ぐペースは徐々に落ちてきてしまうのが現実。
副業として考えるとポイ活だけでは満足な収入を稼ぎ続けるのは難しいです。
ポイ活のデメリット:個人情報の入力が不安
ポイントサイトの案件をやっていると個人情報を入力することが少なからずあります。
実際わたしも無料会員登録でポイントがもらえる案件をやったりしますよ。
しかしネットで住所や電話番号を入力するのはやはり不安があります。
流出してしまうリスクが少なからずあると考えてしまいますよね。
わたしは実際まだ迷惑をした経験はありません。
しかしリスクを考えると、ポイントをもらえてもデメリットになる可能性はあります。
しかし、捨てアドや偽名を使っても問題ないという情報もあるので、この辺はクリアできるかもしれません。
ポイ活のデメリット:ポイントを貯めるために買い物をし過ぎてしまう
これをやってしまうと本来はお得な生活を送るというポイ活の目的からそれてしまいます。
- ポイントが貯まるからと気持ちが緩んで無駄に買い物をしてしまう。
- ポイントキャンペーンなどにつられて買い物をしてしまう。
ポイントを貯めたいという心理からわたしも後悔したことも。
ネットショッピングは気が緩んでしまう事が多いので注意が必要です。
ポイ活のデメリットへの対策
わたしがポイ活してみて感じたデメリットからその対策を2つ紹介します。
ポイ活のデメリットへの対策:ポイ活は長期目線で自分のペースでやりましょう!!
やるからには、大きく短期的に稼ぎたくなるのが当然の心理ですよね。
わたしも始めたばかりの時は短期的な収入として考えていました。
しかしポイ活はスキマ時間で無理なく長期的にやることをおすすめします。
焦ってやるよりお得な案件を自分のペースでコツコツとやりましょう。
副収入の1つとして考えてやれば長期的には十分な収入になると思います。
ポイ活のデメリットへの対策:ポイント優先ではなく生活を優先しましょう!!
ポイ活を始めるとポイントを獲得する事を優先してしまいがちです。
しかし日々の生活の中で自然に貯めることを意識しましょう!
それがポイントサイトとのうまい付き合い方だと思います。
このポイント案件は本当に自分にとってお得なのか考える事が重要!
時間を有効に使い、買い物で使うお金も有効に使いましょう。
ポイ活とはデメリットあって怪しい?まとめ
ポイ活をやっているとデメリットを感じることも少なからずあるのは事実です。
ただし、うまくポイントサイトを活用できればメリットも大きい。
お得にポイントを貯めることは楽しいですし、達成感もあります。
わたしはポイ活をやっていてデメリットよりメリットを感じる方が多いですよ。
デメリットを避けて焦らずじっくりポイ活を楽しんでみてはいかがでしょうか?